【石川県写真スポット紹介】5月 ストロベリーキャンドル

みなさま、こんにちわ。101000workshopです。
今回から、石川県を中心に写真スポットを紹介していきたいと思います。

\子どもたちに季節の楽しさを教えたい/

という思いから、これまで子どもたちといろいろな季節のお花や写真スポットを巡ってきました。
季節のお花が好きな方はいつ何を見に行けばよいか迷いますよね。
写真を残しておくと、毎年子どもたちの成長が感じられて思い出に残りますよ!
じっとしてくれないことが多いと思いますが…。

この記事では


●石川県の写真スポットが知りたい
●子どもたちとお花屋景色を楽しみたい
●子どもたちと季節の写真を残したい

という方のために紹介していきます!

今はどんなお花が見れるかな?どこに出かけよう?

どうしよう?

と探すことから始まりませんか?
そうこうしている間に時間ばかりが経ち、結局公園に…ということが少なくありません。

「今はどんな景色やお花を楽しめるかなぁ」
「写真を撮るところはあるかなぁ」

を分かりやすく紹介します!参考になれば嬉しいです!
今回は「クリムゾンクローバー」(別名ストロベリーキャンドル)について紹介します。

目次

クリムゾンクローバーとは?

一面真っ赤に咲きほこるこのお花はベニバナツメクサといいクローバーの仲間です。
色や形からストロベリーキャンドルとも呼ばれます。

花言葉は
「幸運を呼ぶ」「きらめく愛」「素朴な愛らしさ」などがあるそうです。

場所

石川県では、河北郡津幡町にある「河北潟ひまわり村」で見ることができます。
夏にはひまわりを一面に咲かせる場所でも有名です。
クリムゾンクローバーは緑肥として蒔かれるそうです。

住所:石川県河北郡津幡町湖東395
入園料:無料
休園日:なし
駐車場:60台(無料)

見頃

5月の上旬から中旬が見頃です。
GWあたりから5月2週目くらいが満開で、一面真っ赤なクリムゾンクローバーが楽しめます。
時期が早いと、緑部分が多く、時期が遅いと茶色が多くなります。
その年によって若干の誤差はあるかもしれませんが、5月上旬は楽しめます。

4月末の様子
緑が多くまだ赤い部分が少ないです。

5月1.2日の様子
まだ緑の部分が多いです。

5月10日前後
満開です



毎年、20日前後で刈り取られます。
刈り取り前に行って下さいね

オススメポイント

お花畑はとても広いです!
通路もあり、子どもたちが走り回っても楽しめると思います。

刈り取って花束や花冠なんかを作ってもよいと思います。
自宅に少し持ち帰って、飾ったりドライフラワーにしても素敵ですよ。
(たくさん刈り取ったり、踏みつけたりするのは他のお客様が写真を撮る際に迷惑になりますのでやめましょう)

注意ポイント

お花畑は小さいコバエが飛んでいます。かなり顔付近に集まったりすることがあるので、子どもたちは嫌がるかもしれません。
また、刈り取ったお花にアブラムシや毛虫などの小さい虫がついていることがあります。

虫が苦手な方は注意して下さいね。

写真のポイント

一面に広がるお花畑は圧巻です。
お花を全体に入れる撮影は素敵ですね。

しかし、子どもたちがいるとなかなかじっとしていることは難しいので通路を利用して撮影するのもよいです!

まとめ

見頃は5月上旬から中旬です。
石川県でもトップクラスに人気がある映えスポットです!!
ぜひ、足を運んでみてください。
クリムゾンクローバーが刈り取られたあとはひまわりが咲くので、それもまた楽しみです。
別記事にしますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次